2012年05月25日
人・街・大地を繋ぐ活動 ~大地~編
~大地~
<まちおこし米の栽培>
当会は2008年より、長野市篠ノ井横田区の水田を借り、地元農家の指導のもと稲作をしています。
自家生産のお米は「はぜ掛け米おしのさん」というネーミングで販売し、
まちおこし活動の貴重な資金源になっています。

<まちおこし野菜の栽培>
篠ノ井に流れる千曲川の河川敷で、日本一甘いサツマイモで大人気の安納芋の栽培に挑戦。
収穫の時期は、多くの会員が家族ぐるみで楽しく参加しています。
収穫した安納芋は、石焼イモにして街で販売し、これまた、
まちおこし活動の貴重な資金源になっています。
2010年からは、ニンニク栽培にも挑戦。収穫した新ニンニクは、ながの軽トラ市で販売しています。

↑クリック!はぜ掛け米おしのさん
Posted by しなやか at 10:21│Comments(0)
│篠~の活動あれこれ