2011年04月24日

4月24日 エコキャップ子供広場 in あいまつり 開催

今回は震災を考慮して、従来の商品を配る「エコキャップおみくじ」は自粛し、
替わりに「エコキャップで義援金」と銘打って、「震災義援金」と「ポリオワクチンを送る運動」
のW支援を企画。昨年から好評の「ベイブレードトーナメント」も同時開催しました。
 
 会場:篠ノ井総合病院 協力:東部商工振興会 スタッフ数:6名



<エコキャップで義援金>回収エコキャップ数は4,680個(昨年3,600個)
  これを当会で買取って、長野市篠ノ井支所にて震災義援金として5,000円ほど寄付いたしました。
  ご協力してくださった方々に心より感謝申し上げます。
 
<篠~しなやか杯 ベイブレードトーナメント> 参加者:延べ69人
  過去10回を数えるトーナメントの歴史に、今回開催された2回を加え、合計12回のトーナメントを開催したことになります。
  まだまだ人気のあるベイブレ、今年の夏もイベントの目玉になるくらい人気であり続けて欲しいものです。


 義援金の受領書です。僅か5,000円ですが、無から有を生み出せたかも

  相変わらず大人気のベイブレード、今回で12回目のトーナメントです。

     物品販売で盛り上げる東部商工振興会の方々

   ミスタードーナッツも参加している、病院スタッフによる飲食販売
  


Posted by しなやか at 18:16Comments(0)エコキャップ子供広場

2011年04月18日

4月18日おしのちゃんラッピングバスが運行開始

茶臼山動物園の動物たちもラッピング

   バスの前面におしのちゃんとレッサーパンダがラッピングされてます。

「篠ノ井ぐるりん号」は、篠ノ井駅を基点として、既存路線バスの停留所や医療機関、
商業施設、公共施設を結びながら、住宅地内の 生活道路を運行します。
時刻表は下記のURLでご覧ください。

  


2011年04月04日

4月4日 おしのちゃんグッズ販売を開始

4月3日の篠ノ井イヤーオープニングセレモニーに合わせて、
篠ノ井駅前に案内所&お休み処 「およんなし亭」 がオープン。
 
「おしのさんグッズ」や「こねつけ」 (おやきとお結びの中間みたいなもの)
も販売してます。ぜひお立ち寄りください。

おしのちゃんTシャツ表

胸にはおしのちゃんのイラスト

おしのちゃんストラップです。かわいいでしょ!

面には「川村驥山」の大丈夫の文字

  


2011年04月03日

4月3日 2011篠ノ井イヤーOPセレモニーで表彰される

2011篠ノ井イヤーのイメージキャラクターに、当会のキャラクター部長“yama”さん
デザインの「おしのちゃん」が選ばれ、この日の式典で表彰されたのです。
おめでとう~!

会場の様子

おしのちゃんTシャツも発売

お偉いさん達も、おしのちゃんのスタジャン姿

こちらが表彰状

当日、会場で無料配布されたトートバッグ

柄には、篠ノ井のゆるキャラ“しの丸くん”が。