2011年10月31日

10月31日篠~ニンニク栽培・球根植

今年から新たにニンニク栽培に挑戦。まずは球根植から開始です。
悪天候の中、必死に作業していただき、大感謝です。

  ・ 参加者:3名
  ・ この日植えた球根数:約1600個
  ・ 作業時間:約3時間

畝立てをしたら、一直線に植え込みます

植える間隔は18cmくらい


2011篠~ニンニク植込み作業 動画 Youtubeにて放映中!(ボリュームに注意)


  


Posted by しなやか at 18:18Comments(0)篠~農業

2011年10月23日

10月23日第8回エコキャップ子供広場 in軽トラ市 開催

六回目のながの軽トラ市 in 篠ノ井に参加しました。
 
  ・ 参加台数:50台
  ・ 集客数:4000人以上
 
今回は、当会主催で“エコキャップ子供広場”を開催。
過去18回と今回の2回を合わせて、合計20回目の「ベイブレードトーナメント」
を開催しました。
  
  ・ 参加者:41名
  ・ 集客数:保護者を含めて約100名

参加料はボトルキャップ5個 

豪華賞品を賭けて「ゴー・シュート!」

販売する品数も増えて、だいぶ様になってきた篠~のブース

年々口コミで人気が広がる“はぜかけ新米”は大人気

お馴染み“おしのさん”のパッケージで美味しいと評判

自家製サツマイモは今年から生でも販売

今年の新兵器“石焼なべ”で焼きまくります

どうですかこの出来栄え。甘~くて、クリ~ミ~
  


2011年10月20日

10月20日篠~米栽培・脱穀

悪天候のため、日程を急遽変更して行った脱穀。少数先鋭で“鬼”の如く働きました。

  ・ 参加者:7名
  ・ 収穫量:白米で240kg(昨年250kg)

脱穀を待つハゼカケされた稲穂

凄いペースで脱穀しまくる副会長コンビ

きちっと役割分担されているので、効率良く作業が進みます

案外大変なのが1袋30kgの籾運び・・・お、重てぇ

昼食用に急造された“田んぼ食堂” 

 「兵どもが夢の跡」・・・それにしても見事に曲がってるね
  


Posted by しなやか at 18:18Comments(0)篠~農業

2011年10月16日

10月16日篠~サツマイモ栽培・収穫

今年の芋掘りは、ちょっとお洒落にイタリア料理とマッチングしてみました。

 ・ 参加者:9名
 ・ 収穫量:安納いも、鳴門金時あわせて約400kg

        今年も水害にあうこともなく無事に育ちました

         まず葉と茎を刈り取ります。これが一苦労

               芋掘り作業開始!

             どっこいしょ!今年も豊作だ!

       
             沢山の安納いも、かわいいでしょ 


        イタリアの混ぜ御飯“パエリア”でございます

    今回のメニュー、パエリアとシャルドネ(ノンアルコールでゴメンね)

       
              青空の下での食事は格別です

    
                   2011篠~芋掘動画 Youtubeにて放映中!(ボリュームに注意)


  


Posted by しなやか at 18:18Comments(0)篠~農業

2011年10月09日

10月9日篠~米栽培・稲刈、はぜ掛け

昨年に続き、今年も筋蒔きに失敗し、ご近所からお借りした苗の出来が素晴しかったのか・・・
思いがけず、豊作でした。
この週から“地獄の収穫三連チャン”の幕開けです。体力勝負なので気合を入れて行こう!

 ・ 参加者:13名
 ・ 作業時間:4時間あまり



  


Posted by しなやか at 17:17Comments(0)篠~農業